2017.10.16
〈体幹神話〉の問い直し 体幹トレーニングは競技力向上に繋がるのか
一昔前になるが、「体幹トレーニング」というトレーニングが某有名選手を通じ、メディアで取り上げられ話題になった。その効果もあってか、競技指導...
2017.10.12
スポーツ指導に対する一考 大人と子供の違い
運動することとスポーツをすることの違い。前回のシリーズで話に触れてきたが、今シリーズではもう少しそれについて違う角度から話をしてみたいと思う...
2017.10.09
選手にとって「良い指導者」とはどんな存在かを考える
サッカー日本代表は、今年8月31日に埼玉スタジアムにて行われたワールドカップアジア最終予選オーストラリア戦にて、勝利を納め、6大会連続の出場...
2017.10.02
カウンターアタックがなぜ有効なのかを考える
全体の得点のカウンターアタックが占める割合は約35%と言われています。 これを聞いて、たった35%と思った方もいらっしゃると思いますが、サッ...
2017.09.28
栄養におけるカロリーという概念についての一考
「健康のためには、なるべくカロリーを控えた食事が好ましい」 この言葉、あなたも一度は聞いたことがあるでしょう。しかし、実際あなたの周りでカロ...
2017.09.21
スポーツにおいて「良い姿勢」という絶対解は存在するのか
昨今では、「姿勢が良い」事が競技力の向上や傷害予防に役立つとして、ストレッチングや呼吸やトレーニング等様々な方法論が主張されている。 一般的...
2017.09.17
「育成と勝敗のどちらが大事であるか」という二項対立の図式を超えて
ジュニア年代の指導者が育成を考える上で「どうすれば試合に勝てるのか」「何をすれば選手は上手くなるのか」「育成の目的は○○大会優勝である」「プ...
2017.09.14
健康であるための正しい食事のとり方(食後の血糖値を上げすぎないための食事方法)-2
咀嚼に時間をかける! 咀嚼には食物を細かく砕くとともに、食物を選別(魚の骨など食べられないものを除く)し、飲み込みやすくするだけでなく、・消...
2017.09.11
日本とスペインの育成年代のプレースピードの違いについて
前回はスペイン育成年代指導者の養成、選手の戦術理解度について述べた。 今回は日本育成年代の選手の戦術理解度におけるプレースピードをテーマに何...
2017.09.07
人の運動は「感動」感じて動いて、動いて感じる なぜトレーニングは必要なのかpart3
第一回、二回と運動とスポーツの違いとは何かを柱に話を進めてきましたが、体を動かすということは大人が子供に教えることではない、というのがその本...